
セカンドオピニオンの結果、今度から通う事になった動物病院は、建物が面白い造りになっています。
まず入り口を入ると、正面に受付があり、向かって右が「ワンちゃんの待合室」
そして左が「ネコちゃんの待合室」に分かれているのです。

それぞれ診察室も分かれています。
診察まで待っている間、いろいろ観察していたのですが、
ワンちゃん側とネコちゃん側の飼い主さん達の違いがなかなか面白かったなあ。
ワンちゃんチームはお隣に座った人と、「あら〜かわいいわね〜」と気さくに話している感じでわいわいと賑やかでした。
一方ネコちゃんチームはシャイな人が多いのか、お隣さんとは話さずに、キャリーバックの中の自分のネコに小声で「大丈夫だよ〜」って話しかけている人が多かったなあ。
でも隣のネコちゃんも気になってチラチラ見たりするんだけど、話しかけられない・・・って感じの方が多かったように思います。
ネコちゃん派は、シャイな人が多いんですかねえ。

話は少し変わりますが、昔から気になっていた事が。
よく「ワンちゃん・ネコちゃん」っていうけれど、
なんで「ワンちゃん・ニャーちゃん」じゃないんだろう?
もしくは「イヌちゃん・ネコちゃん」?
鳴き声でいうならやっぱ「ワンちゃん・ニャーちゃん」だよなあ。

↑私が昔飼っていた豆黒柴のジョーちゃん
私はワンちゃんもネコちゃんも大好き。
待合室が一緒でもいいんだけどな〜とちょっと残念に思いました。
にほんブログ村
うずまきん(08/26)
まーず(08/23)
imunamu(08/21)
みるちん(08/16)
みるちん(08/16)
がぁふぃ(08/16)
べっちゃん(08/16)